電子帳簿保存法改正対策

電子帳簿保存法改正対策

電帳法による電子データの保存義務化ペーパーレス化の実現は
ソリューションにお任せ下さい

Change in Document Storage Rules

電子取引情報の保存ルール変更

電子帳簿保存法の改正により、メール等で添付される請求書や納品書類の保存ルールが変わりました。今までは紙で印刷したものを原本として保管できましたが、現在は取引情報を電子データで、電子帳簿保存法の要件に則って保存する必要があります。

電帳法改正に対応できずバインダーに溜まる領収書

電子帳簿保存法について

電子データ保存のためスキャナーを使う女性
point01

電子データ保存の義務化

1998年に制定された法律で、国税関係帳簿書類に対し、電子データによる保存を認めた法律です。2005年のe-文書法の施行に伴って電子帳簿保存法が初めて改正され、これまで紙の国税関係書類を、電子ファイルとして保存することが認められていなかったところが、可能になりました。これを電子帳簿保存法における「スキャナ保存制度」といいます。その後スキャナ対象書類の金額基準撤廃、スマートフォン撮影での電子ファイル化も認められ、スキャナ保存に取り組む企業は飛躍的に増加し続けています。

電子データをタブレットで扱う人
point02

電子取引の紙出力も廃止

従来までは電子取引に該当するデータは原則として電子データ保存が必要とされ、タイムスタンプ等の要件をクリアしていれば、書面に出力して保存しておくことも容認されていました。しかし2022年1月の改正によって電子取引の紙出力保存が廃止となり、今後行われる電子取引において、書面出力による保存が廃止され、電子データでの保存・管理が全事業者に義務付けられています。

電子取引とは

電子メールやWebサイトといった電磁的方式により取引情報の授受を行う取引をいいます。メールによる請求書、Webサイトでダウンロードするクレジットカードの利用明細等のやり取りなどが該当します。

電子メール

電子メール

請求書や領収書などのデータ

WEBサイト

WEBサイト

ホームページから請求書等のPDFファイル等

クラウドサービス

クラウドサービス

電子請求書や電子領収書等

ペーパーレスFAX

ペーパーレスFAX

請求書や領収書などのPDFファイル等

DVDなどの記録媒体

DVD等の記録媒体

請求書や領収書などのデータ

EDIシステム

EDIシステム

EDIシステムの利用

下矢印
印刷機、紙にバツ印

紙に出力して保存する運用はできません。

完全ペーパーレス化のメリット

01

電子帳簿保存法に対応

electronic document

電子取引に関しては全面的に紙媒体での管理が実質不可能に。近年の流れは「急速なデジタル化」「DXの推進」であると、日々実感せざるを得ません。今後の法改正では、いよいよあらゆるビジネスシーンで紙媒体での取引や管理ができなくなる可能性が十分に考えられます。

電帳法について資料を確認する男女
02

大きなコスト削減

cost cut

紙代、印刷代、管理用ファイル、必要な書類を探す時間…。紙での管理は金銭的・時間的コストを考えた時にあまり「効率的」とは言えないでしょう。完全ペーパーレス化のデータ管理で、備品は減り、膨大な量のデータをコンパクトに集約できるようになります。お探しの書類が入ったファイルはこれから全て、データで一元管理していきましょう。

コストについてのグラフをペンでなぞる人
03

業務効率化

 work efficiency

数年前の書類どころか、昨日ファックスで受け取ったはずの資料さえデスクのどこにあるか分からない!一日何十枚も届く資料を管理する作業だけでも相当な時間を要します。この作業、これから先もやりますか?受け取りからファイリング、過去の資料もデスクにいながらいつでも引っ張り出せる環境で、よりスマートに仕事をしましょう。

電子データを使って効率よく作業する人々

お問い合わせ

オフィスソリューションのプロフェッショナルが
お客様のお悩みに合わせた最適な解決策をご提案致します。